火曜日夕方になぎさとけいたの点滴で体勢が変だったからか急に腰に来てしまいました。
寝返りをうつのや朝ベッドから起き上がるのに四苦八苦。
手すりが必要だなんて感じたこともありませんでしたが、情けないことに腰を曲げヨタヨタしておばあさんのようです。
先週土曜日に父が路上で転倒して、四ヶ所ずりむけして訪問看護さんに来ていただきました。
衣服は何ともないのに皮膚は見事にずりむけて出血。
ガーゼ交換や薬の塗布など土日は掛かりきりになりましたが、父は日曜夜にガーゼ交換を拒否しました。
有り難がるどころか居竦めるような言動に腹が立ち、距離をとることにしました。
幸い週三回訪問看護さんが来てくださるのでお任せした方が精神衛生上良いのです。
そんな父が微熱を出したりで知らんぷりも出来ず、訪問看護さんに立ち会ったり看病したり、ふたりのの通院送迎をしたり。
そしてほへとさんを預かりをしたものの飼い主からの連絡もなく、確信犯的なものだったのだと改めてエサやりさんには残念な気持ちになりました。
ケージから出して
神経質なゆうくんとの関係が不安でした。
ほへとさんは我関せずでマイペース。
どちらのご飯だろうがお水だろうが手を付け、私に甘えて催促します。
最初の2日はゆうくんがペースを掴めずに、お皿には見向きもしませんでしたが、ようやく少しながら食べられるようになりました。
去勢手術後リリースしたハットリくんは
みーちゃんの娘、ながちゃんが食べに来ていますが揉めることなくご飯に集中!
ちゃごやマルタもハットリくんを受け入れて平和ですが、黒々コンビだけ威嚇し追い出そうとしています。
本当にしょうもないやつらです。
蓮くんも
ケージから出て保護猫部屋のさんにゃんから荒い歓迎?を受けました。

琥珀とはいまいちで、唸られました。
蓮くんはへっちゃらなのに。
くんちゃんは少し苦手みたいですが遊び出せばそんなの関係にゃい!

げんたなんて眼中ににゃい!
とまあこんな感じで過ごしています。
やらなくてはいけないことが山積みで、腰の痛みをおしてやっていますがだから治りが遅いのか。
おとなしく養生しなくてはいけませんね。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!