昨年一年間の収支や活動をまとめましたのでご報告させて頂きます。
高齢の両親がおり、二軒の離れた家に常時30匹を越える保護猫たちがおり活動をセーブしています。
助言だけでで済む場合もあれば実際に動かなければならない現場もあり、適宜判断致しました。
いつも相談される比較的近所の方からは県外の相談まできて、しばらく電話に出るのをやめたりしていました。
あくまでも個人で動くボランティアですので、こちらの事情もご理解頂けたら幸いです。
収支ですが

きまぐれ堂珈琲壹番館店主さとみさんをはじめとして皆さんのご支援で赤字も少なくすみました。
これは本当に大きい事です。
皆さんに心からお礼申し上げます。
猫と暮らす皆さんにお願いがあります。
完全室内で暮らす子達ですからお外では生きていけません。
抱っこをして外に出るなんてやらないで下さい。
キャリーバッグはファスナータイプだとこっそり開けてしまい逃げ出す事もあります。
洗濯ネットなどに入れてからキャリーバッグに入れて下さい。
窓や玄関ドアの開け閉めには足元を常に確認して細心の注意を払ってください。
逃げ出した場合、見つかる又は帰ってくる可能性はかなり低いです。
どれだけ寒い思いをしているか
どれだけ怖い思いをしているか
どれだけお腹を空かせているか
どれだけ喉が渇いているか
元旦から逸走(脱走ではない)したカポネが未だ見つかりません。
先週目撃されたものの追いかけられたことで所在不明のままです。
ポスターを貼りチラシを配り何回も通いました。
捕獲器を2台かけても入りません。
平和で穏やかな気持ちで暮らせる毎日が一転して地獄になります。
どうか皆さんがそんな思いをなさいませんよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m