忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ6

神奈川県相模原市にて長年保護活動をしています。 負傷、疾病、衰弱、子猫、飼えなくなった猫の保護やご縁つなぎ、TNR を主にしています。 90代の超高齢両親やたくさんの保護猫のお世話でてんやわんやの毎日ですがその保護猫たちに精神的にすくわれています。

ドタバタはちゃめちゃ

母は昨日、無事に腹腔鏡手術を終えました。
5時間手術室の近くに私は缶詰めになり、日が暮れた頃にはご飯を待つ31にゃんの顔が頭に浮かびました。

母は麻酔が覚めてベッドに戻る前からずっとしゃべっていたそうです。
今日面会に行きましたが、リハビリで早速廊下を歩かされたと文句ブーブー❗
この人100歳は軽く生きそうです。

母の留守中、室内暮らしのミーちゃんを遊ばせ


朝晩の食事とトイレ掃除も父では怪しいので私がしています。


窓や玄関の開け締めがゆっーくりな父。
毎日ミーちゃんに気を付けてねとしつこく言っていましたが、今朝早速ミーちゃん脱走しました。
私が捕獲器を車に積むのを見て、庭にいた父からそれを聞きました。

ミーちゃんは門にいて玄関から室内に入りたい様子。
それを見て父は何故か反対方向のぐるりと向こうの窓を開けに行きました。
私が玄関を開けると直ぐに入って行きました。
窓を閉めなくちゃ!

何だか頭のネジが何本も抜けている父です。
今日は靴下がないと。
一緒に探しましたがありませんので買ってきました。
上げ膳据え膳から自立を目指し、私は口を出してやらせています。
私がやった方が早いけど、父がやらないと結局退院したばかりの母や私がやることになりますからね。
退院日は未だわかりませんが、それまでとりあえず意識改革はしなくては。


庭猫のマルタ


ちゃご


ふたりは私が朝晩ご飯をあげても平気でおねだり鳴きもしますが、黒黒コンビのロッキーに熊五郎は なんだオメー?的な反応で出歩くようになりました。


ただでさえやることがたくさんあり時間に追われていますが、もう腹をくくり優先順位を付けるしかありません。



ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村
PR

コメント

1. にゃこりんさんのお体を心配しています。

どうかくれぐれも限界を超えないように。それのみ案じています。

我が家も夫が入院中。夜中に外へ出てまでの喫煙。とうとう肺癌ステージ3で「緩和ケアもある」と言われましたが「少しでもこの世にいたい」と抗がん剤投与で入院中。
1人暮らしは楽ちんになるぞと思ってましたがごみの量も大して変わらないし、病院通いが増えて忙しい、、、

2. ちこさん、コメントありがとうございます

旦那さん、緩和ケアを勧められるほどの段階なのですね!
ご入院中とのこと、それはそれで二重に大変ですよね。
ちこさんこそお身体大丈夫ですか?
どうかご無理なさらず(とはいえしてしまいますよね)ご自愛ください。
離れた地に住んでいてもこうして心配して頂けて何だか嬉しいです。
ありがとうございます!

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R