先日の土曜日は預かって頂いているはなちゃんが、保健所譲渡会に初参加しました。

緊張するはなちゃんが気になるお二組の方とお話しましたが、どちらも先住猫さんがいてお一組はシニアさんだったりで残念ながらお話進みませんでした。
元気でかなりお転婆、好奇心旺盛でかまってちゃんなのでお留守時間が長いのも難しいです。
既に3組ネットや知り合いからお話がありましたがお断りしています。
ただいまひとりっこで良さそうな方からご応募を頂いています。
ご主人の猫アレルギー検査の結果待ちです。
うまくまとまるとよいにゃあ。
一昨年夏に保護した中央兄弟。
白きじの央くんは撫でられるのも大好きになりましたが、甘がみします。
頭が小さくて女の子みたいな央くんはマニ先輩が大好きですりすり❤️します。
クールなマニ先輩は動じません。
何とか央くんにもご縁がつながらにゃいかなあ。
ちなみにもえさんもコウちゃんもネット募集していますが全く応募がありません。
何でなんでしょうね。
もえさんはピチピチギャルなので中央兄弟に絡まれます。
中くんはソフトにお近づきになりたいようですが、単細胞の央くんはひたすら追いかけます。
もちろんケンカにはなりませんが、もえさんは明らかに央くんをバカにしている?感じです。
ここみさんは誰とも仲良くならず一匹狼タイプです。
くっつくと温かいのにねえ。
蓮くんはケージの中でしっかりトイレが出来るようになりました。
そこでふかふかベッドを入れたらちゃんと上にのり、少し見えるように目隠しをずらしたりしてようやく馴染んできたようです。
チュールは一回床に落ちたのをペロペロ。
未だ直接は無理です。
琥珀やくんがケージを覗いたりして、互いに存在を認知しつつあります。
早く撫でたい気持ちを押さえつつ、室内暮らしが当たり前になるように記憶の上書きをしていきます。
ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!