忍者ブログ

毎日たっぷり猫まみれ6

神奈川県相模原市にて長年保護活動をしています。 負傷、疾病、衰弱、子猫、飼えなくなった猫の保護やご縁つなぎ、TNR を主にしています。 90代の超高齢両親やたくさんの保護猫のお世話でてんやわんやの毎日ですがその保護猫たちに精神的にすくわれています。

ある日突然のごほうび

3月1日に捕獲して去勢した蓮くん。
極度にビビリでケージの扉と本体の隙間を開けて無理やり脱走し2階の納戸に2回籠城しました。

目の前でご飯は食べず、ひたすら猫こたつに隠れて、私の気配が無くなると鳴くのです。



定番胃袋掴み作戦でチュールをあげても直は無理でした。


ところが2日ほど前から、ご飯タイムには出てきてちょうだいアピールをして、目の前で食べるようになったのです。


そして昨日の朝、怖々と私の手に身体をすりすりしてきたんです‼️
長年片思いしてきた彼が急に振り向いてくれたような、何とも言えない喜びで満たされました❤️


気持ちに余裕が出来てきて

遊びたがり屋のくんちゃんを遊ばせていたら蓮くんまで遊んでくれました



目隠しをかなり開けたので、みんにゃとも顔見知りになったようです。
納戸に籠城した時は琥珀やくんが追いかけたようでした。



撫でさせてくれたのは一時の気の迷いではなく(笑)毎度のサービスになりました。


リラックスしてこんな良い表情もしてくれます。
でももう少し信頼を得てからケージフリーにしたいと思います。
やはり未だビビリさんで保護猫部屋の団体さんたちのドタバタ音などには時々驚い固まることもありますし。


何はともあれ撫でられたごほうびの喜びを噛みしめながら運気上昇していきたいです。
桜も咲いたしお花もあちこちキレイですしね

父の要介護区分変更申請、母の要介護申請をしての面談調査が今週仕事の合間にあります。
病院も訪問診療に父は切り替えました。
その契約や福祉用具レンタルの変更など、どうしても私が窓口にならざるをえないので時間を取られています。
今の仕事も夏には辞すつもりでいます。
業務委託なので自分の予定で働けますが当然期日もあり、何かあった場合穴をあけてしまう事もありえます。
そして一番遠い現場で1時間以上かかるので、これ又何かあった場合に駆けつけられません。

人生の中でこういう時もあるのだし、上手に後悔なくやりきれたら良いなと感じています。

みんにゃにたくさんのごほうびをもらいながら前向きにならなくちゃね。




ランキングに参加しています。下のにゃんずの写真をクリックお願い致します!


にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村
PR

コメント

プロフィール

HN:
にゃおこ
性別:
非公開

P R